こんにちは!
ライターの荒井です。
ステップメールの1通目って何を書いたらいいのかよくわからん。
メールは1通目が大事ってよく聞くけどそれってホンマなん?
1通目のメールがかけていればほとんど売れたようなもんっていうけどどういうこと?
という疑問に答えていきます。
- ステップメール1通目の具体例を紹介
- ステップメール1通目のおすすめ構成を解説
- ステップメール1通目を読んでもらうためにはメールアドレス登録とともにプレゼントを配る
記事の信頼性
この記事を書いている時点でステップメールから2万円~50万円の商品を販売しました。10万円以下の商品は全て成約率10%以上で販売しており、業界トップクラスの水準です。
1.ステップメールの1通目のテンプレートを紹介!

こんにちは、セールスライターの荒井です。
成果を出したステップメールを基に改変し、掲載
無料プレゼントのご請求ありがとうございます^^
「ブログ×DRMで実現する収益10倍講座」ということで、
これから数回にわたって、あなたのブログ月収を
10倍にするためのノウハウをメールと動画で解説していきます。
楽しみにしておいてくださいね^^
早速ですが第一回目としてこんな動画を用意してみました。
↓↓↓
(URL)
この動画は、私が年商5億円を超えるマーケティング会社のセミナーでブログ×DRMのテーマでゲスト講演をしたときの映像です。
ほんの15分に満たない動画ですが、ブログで成功するために何を学ぶべきなのか?そして、最低限知っておくべき知識は何か?ということを解説しています。
15分にも満たない動画ですので、それほどお時間も取らないと思います。
ずっと公開しているわけではありませんので、
お早めにご視聴ください
↓↓↓
(URL)
なお、この動画には続きがあります。
15分の動画を見ていただき、視聴ページ下部のフォームから動画の評価を☆5段階で評価していただければ、続編の動画をプレゼントします。
続編の動画は以下の通りです。
・たった3か月でゼロから月収10万円を達成したプロブロガーAさんのブログ戦略と実施作業全てを解説!
・全くの実績ゼロのニートだったBさんが1年後にブログ月収100万円を達成した「誰でも実績無くても稼げる」ブログ記事量産方法とは?
続編動画を受け取れる期限は%now_month_day_jp_afterday-2%までです。
期限が過ぎると先ほどのプレゼント動画の視聴もできなくなります。
============
なぜ、安定といわれた大手企業子会社を飛び出し、勢いだけで独立したのか?
============
1通目なので、ここからは僕の自己紹介です。
どんなに努力しても、どんなに実績を出しても認められない。
そんな人生に悩み続けていました。
僕が社会人になって、会社のWebサイトからの商談お問い合わせを170%増という実績をたたき出したとき、ボーナスをカットされました。
それだけではなく、根も葉もないうわさで人事部にすら詰められるようになりました。
一体何のために仕事を頑張っていたのだろう?
一体僕が何をしたというのだろう?
なんで、上司にすり寄っているだけのあいつが給料上がって、成果を出した僕が減給されているんだろう?
いまだにあの時のどうしようもない気持ちは忘れられません。
会社員という環境は確かに安定はしています。
しかし、頑張った人間や結果を出した人間がこうまでコケにされてしまうのか?と思うとたまらなく悔しい気持ちになりました。
ただ、認めてほしかっただけなのです。
ただ、自分の実績をいろんな人に評価してほしかっただけなのです。
そんな僕の気持ちなんてものは誰も組んでくれませんでした。
そうして、結局雑用や誰でもできるようなつまらない仕事ばかりを押し付けられる日々に落ちていきました。
失意の中で僕は仕事にすっかりとやる気をなくしてしまいました。
そんな中でネットビジネスに出会いました。
正直、ネットビジネスの世界はうさんくさい事ばかり書かれていて怪しいと思っていました。というか誰だって胡散臭いと思うはずです。
しかし、当時の僕にとってはそのうさんくさい宣伝文句に書いてあった、「人から感謝されながら、やりがいと、経済的自由をPC一台で実現する」という言葉には抗いがたかったのです。
会社から認められず、それどころかないがしろにされている。そんな状況を変えたくて、何よりも僕の人生をあきらめたくなくて、勇気をもってネットビジネスに飛び込むことにしました。
ネットビジネスを通して、ひたすらにセールスライティングやマーケティングについて学ぶ日々でした。
そうして、必死に勉強していったある日、僕は同じくサラリーマンを辞めたいと言っていて脱サラしてしまった友人に僕のセールスライティングスキルで稼がせることができました。
僕はこうしてセールスライティングの世界に可能性とやりがいを感じました。
成果を出してからは、次々と案件が舞い込み、副業ではお客さんに価値提供ができなくなってしまうと感じ脱サラしました。
こうして、僕はサラリーマンという安定を捨ててセールスライティングで稼いでいく道に進んでいったのです。
最初こそネットビジネスというくくりで学習していましたが、セールスライティングスキルというのは販売のプロになれるスキルです。
初めてセールスライティングで友人を稼がせたときのあの大量の支払いが完了しましたメールが忘れられません。メール通知を数えて売上額が220万円だった時のあの震えがいまだに忘れられません。
セールスライティングのスキルというのはこれほどまでに稼げるスキルなのかということを実感しました。
このメルマガでは当時の僕の友人のようにブログのみで苦しんでいる人に向けてセールスライティングやDRMの仕組みづくりで人生を変える人を増やしたいという思いで発信しています。
僕が学び習得したセールスライティングのスキルやDRMの仕組みについて等を出し惜しみなく解説していきます。
よくある煽り系やスパム的なメルマガではなく、実際にライティングスキルを磨くための話をしていこうと思います。
今回のプレゼントとメールはほんの序章ですが、次回プレゼントする動画とメールからが本番です。
僕からのメールは「***@arai01.com」というメールアドレスから送られてくるので、見逃さないようにしてくださいね。
P.S.
なぜ、僕がブログを始めてから1年で月収100万円を突破できたのか?
その過程をストーリー調にまとめました。
少ないアクセスでブログ収益を拡大させるための重要な考え方にも触れていますので、ぜひ一度読んでみてください。
↓↓↓
(URL)
このメールが迷惑メールフォルダに入っていた場合、以下を参考にしてメールの振り分け設定を行ってください。
(URL)
────────────
特電法に基づく表記
(URL)
メールアドレス変更はこちら
(URL)
このメルマガはこちらから解除できます
(URL)
────────────
2.ステップメールの1通目の構成は?

以下の通りです。
- 挨拶・お礼※※必須
- プレゼントの案内※※必須
- プレゼントの紹介※※必須
- 自己紹介
- 目的の共有
- 次回メールの布石
- 迷惑メール対策
- 特電法表記※※必須
上記の中で必須と書かれている部分だけでも十分に1通目としては成り立っています。但し、それだけだと少々もったいないので自己紹介などを入れます。
読者の動きとしては、
①プレゼント目的で登録(プレゼントに興味あり)
②プレゼントにメリットを感じる(役に立った等)
③メールにも興味を持つ
④メールが面白い(ファン化一歩手前)
となります。なので、プレゼントのみだと少々もったいないです。
①ステップメール1通目の挨拶・お礼
以下のような内容を盛り込みます。
- 初めまして○○です。
- ご登録ありがとうございます
- あなたの登録したメルマガはこういう内容です
例文にもある通り、シンプルな内容で大丈夫です。変に難しいことを書こうとしなくても簡単な挨拶と説明だけあれば十分です。
②ステップメール1通目で行うプレゼントの案内
プレゼントの案内と言ってもシンプルに以下の通りです。
- 第一回目のプレゼントはこちら
- 配布URL(感想フォームなど)
良くある勘違いとして、プレゼントの価値を見せようとして前置きを長く書いてしまうことがありますが、不要です。
プレゼントの魅力は前置きよりも後で書くべき内容です。
そもそも読者はプレゼント目当てで登録しているのですから、プレゼントに魅力を感じてくれています。改めて魅力を訴求する必要はありません。
③ステップメール1通目のプレゼントの紹介
具体的には以下の通り。
- プレゼントの概要
- プレゼントの魅力
- プレゼントの公開期限
この部分を読み進めている人はすぐにURLをクリックしてくれなかった人です。そういう人には何とかしてプレゼントをみてもらう必要があります。
そこで、プレゼントの概要で興味を惹いて、魅力を説明してメリットを理解してもらいます。
最後にダメ押しで「プレゼントをずっと公開しているわけではない」ということを伝えておき、「今見ないといけない」と意識させます。
④ステップメール1通目の自己紹介(実績と信念中心)
ここに含まれているべき要素は以下の通り。
- 自分の実績
- 信念
上記は要素としては重要ですが、読んでもらうためには面白さのほうが優先です。例文ではストーリーを活用していますが、興味を引き、面白さを演出する方法はほかにもあります。
僕が使う方法としては「ストーリー」「常識外れの方法で成果を出した実績」「ギャップ性が強い状況」が多いです。
万人におすすめなのは「ストーリー」です。ストーリーであれば、自然と興味をそそられる文章になります。
⑤ステップメール1通目で伝える「目的の共有」
以下の通りです。
- 読者に得てほしいベネフィット
- ベネフィットを得た場面の描写
ゴールというのは読者にどんなベネフィットを得てほしいのかということになります。単純な言葉だけではなくベネフィットを得た状況をリアルに描いていく必要があります。
例えば、サービス業向けのコンサルなら
「あなたのお店の予約帳が3か月先のページまで真っ黒になっている様子を想像してみてください」
「あなたのお店で一番高額なサービスに対し笑顔でお礼の言葉とともにお金を払ってくれるVIP顧客ばかりが列をなして待っているとしたら?」
等です。
LPでも触れていると思いますが、読者に対して目指すべきものを再度伝えます。大事なことは何度でも、言葉を変えたり、同じ合言葉を繰り返し使ったりして伝える必要があります。
⑥ステップメール1通目で伝える次回メールの布石
次のどちらかを入れておきます。
- 次回プレゼントの予告
- 次回メールの予告
プレゼントを次回メールで配る場合は次回プレゼントを予告するのがいいです。プレゼントが別の条件(感想送付で渡す等)の場合は次回メールの興味を煽るような内容を少し入れておきます。
⑦ステップメール1通目に書いておくべき迷惑メール対策
以下のテンプレートを活用すれば大丈夫です。
このメールが迷惑メールフォルダに入っていた場合、以下を参考にメールの振り分け設定を行ってください。
(PDF)
あまり重要視していない人もいますが、必ず1通目に入れておくようにしてください。僕がメルマガを執筆した事例には途中から迷惑メールに入りだすということも経験しています。
⑧ステップメール共通で書くべき特電法表記とは?
1通目に限らずすべてのメールのフッターに追記するようにしてください。必要な要素は以下の通りです。
- 送信者(事業者名)
- 「配信停止はこちら」等配信停止可能であることを示す
- 配信停止URL(通知先メールアドレスでも可)
- 送信者住所
- お問い合わせ先
これらについて必ず満たすようにしてください。
これらの情報は意外と見られています。リンク先表示にしてクリック率を計測したところ、プレゼントURLの7割くらいの数がクリックしていたこともあります。
これらの情報を入れておくことは法律を守るだけではなく、信頼性を高めて不信を払しょくする要素にもなります。
3.ステップメールの1通目より先にプレゼントを配る

具体的にはメルマガ登録完了ページにプレゼント視聴ページを設定するということです。
根本的な問題としてメールが読まれなくなっています。
そうしたことから、メールを読んでもらうために先にメリットを与えるようにしています。
それが、メールアドレスを登録した瞬間にプレゼントを見せるということです。
実際の登録完了画面に使っていた文面のイメージは以下の通りです。
登録ありがとうございました。
実際に作成した事例を基に改変して掲載
早速ですが、プレゼントの動画をご案内します。
以下から視聴ください。
なお、先ほどご案内メールを送信しました。
メールにしか書いていない重要なノウハウもございますので必ず開封してください!
[動画]
[感想フォーム]
動画の感想を送付して追加のプレゼントをもらおう!!
上記の動画に感想を送付くださった方全員に追加プレゼント
「○○」
を進呈いたします。
この○○は~~~
プレゼントを先に配る意味
LP登録直後というのは、プレゼントに対する興味で登録していることがほとんどです。
- 興味を感じた
- メリットを感じた
- 面白い、なんかこの人いいな
という順番でお客さんはあなたのファンになっていきます。
これをプレゼント付きのメルマガに置き換えると
- プレゼントに興味を持って登録
- プレゼントを見てメリットを感じる
- メールも読んでみたら面白くて次回が気になる
という流れになります。
このように先にプレゼントを配ることでメルマガにも興味を持ってもらうというやり方が今のところ一番うまくいっているのでお勧めです。
ちなみに、こうしたプレゼントを配ってフォームとメルマガを連携させる機能を持ったおすすめのメルマガツールがMyASPです。
今からメルマガマーケティングを開始する人はぜひMyASPを活用して仕組みを作り上げてみてください。