こんにちは!
ライターの荒井です。
セールスライティングのテンプレートみたいなものある?
型や理論ではなく、具体的なセールスライティングのテンプレートみたいなものが欲しい。
セールスレターのそれぞれの要素別にテンプレートや見本が欲しい
という疑問に対して以下の通り答えていこうと思います。
- セールスレターの構成パーツについて
- セールスレターを構成する各要素の具体的例文集
本記事の信頼性
この記事を書いている時点で私は月200万円売り上げたセールスレターを執筆しました。また、以下は売れている(売れた)レターを基に作ったテンプレートです。
1.セールスレターの構成パーツについて
セールスレターの構成として以下の通り。

上記を順番に並べていくことで売れるセールスレターになります。
なお、より詳しい理論については以下のページを参照ください。

自己紹介については不要なこともあります(フロントエンド販売後のバックエンド商品など)
また、上記の通り作らなくても売れているセールスレターももちろん存在しますが、セオリーから外れていることもありあまりお勧めしません。
2.セールスレターの構成パーツ別のテンプレート

ここからはいくつかのセールスレターから作成したテンプレート式スワイプファイルとなります。
このページの使い方はいくつかのテンプレート例を活用して、実際に組み合わせなどでセールスレターを執筆するためにご活用ください。
これから紹介する各テンプレートの詳細についても解説しています。
①ヘッドコピーのテンプレート
セールスレターで一番大事なヘッドコピーのテンプレートを紹介します。
(1)常識破壊型
[常識外れの成果]
実際のレターを基に改変して作成
[不利な状況]にも関わらず、[読者のベネフィット場面]を実現している
秘密を知りたくありませんか?
[不利な状況]でも、[有力な状況の競合]に
勝てる理由とは?
[商品概要]
[商品の名前]
(2)問いかけ・問題提起型
いい加減、[うまくいっていない状況の原因となる行動]なんてやめませんか?
実際のレターを改変して作成
[少ない努力]だけで、[大きな成果]を得た[販売者]の[頭脳・思考の全て・知識ノウハウ全て等]を余すことなく手に入れ、[ベネフィットをかなえた状態]を実現しませんか?
(3)ギャップ訴求型
[マイナス要素]、そんな人たちが[仮想敵]を圧倒して
実際のレターを改変して作成
[ベネフィットがかなった状態]を手に入れ、
誰もがうらやむ[メリットをかなえた状態]になった[スキル]を磨いてみませんか?
[キャッチコピー]
[商品名]
[ベネフィットをかなえている人の特徴]に成り上がり
[ジャンル名]で[幸せになるor成功する]ための最短最速の環境!
[環境フルセットを象徴する要素を全て並べる]の全てがそろった環境を丸ごと提供します。
②スリップイン
スリップインとは最初に表示された画面からスクロールして最初の見出し部分のこととしています。(人によって厳密な定義はまちまちです)
(1)ウォールストリートジャーナル改変版
あるところに二人の○○がいました
二人は同じ学校を同じような成績で卒業して、同じ業界に就職して(中略)
しかし、一つだけ違うところが(中略)
Aさんは[成功している状態]でBさんは[失敗している状態]でした。
この違いはいったい何だったのか?
(2)サラリーマン向けストーリー
「人生、楽しんだもの勝ちだぞ」
定年退職された会社の先輩が、送別会で最後に言い残した言葉です。
その人は、同じ会社で40年以上勤めあげて、奥さんやお子さんもいました。
そんな人が、こんな本音も漏らしていました。
「真面目に40年働いて家族を養ってきたが、今思うともっと人生を楽しんでおけばよかったって思う」
「俺は仕事しか知らないから定年退職してもこれから他にやりたいことが何もない」
「仲もよくないカミさんと、これから死ぬまでの時間をただ無為に過ごすことになるのだろう」
③自己紹介
(1)恋愛系の著者紹介
[肩書]「[氏名]」プロフィール
「結婚生活で俺は何をしたというのだろうか?」
30代で結婚に焦って結婚相談所に登録し、
そこで見つけた相手と結婚するも、
1年で元妻の産後うつにより離婚する。
自他共に「いい人」と呼ばれ、
家事や育児も手伝い、
子供のために身を粉にして働くも、
当時の奥さんには一方的に罵られて、
届いたのは一方的な離婚と子供の養育費の請求だった・・・
(中略)→ストーリーが続く
(2)専門特化型のコンサルタント
[会社名]代表[氏名]プロフィール
職業:[その人の職業と経験年数]
誕生日:[誕生日]
趣味:[一言で]
[業界に入るきっかけエピソード]
~~~だった○○時代、偶然入った△△で
****に感動し、[業界or職業]にあこがれるようになる。
専門学校を卒業後、念願の[業界で職に就く]
それまでいただいていた[あこがれていた時のイメージ]とは違い、
[理想や夢とのギャップ]に幻滅する。
[業界の悪しき慣習の羅列]といった既存の経営方法に強い違和感を抱く。それでも[孤軍奮闘して業界を良くしようとした]が[周囲の常識との違いから理解されなかったエピソード]から挫折する。
理想の[業界・お店]を作るために独立
自分の理想とする[業界・お店]を作り上げたいという思いがたまり、
[浅い業界歴等無謀さを感じさせる経歴]ながら独立し。[店舗]を出店する。
[常識を打ち破って成果を出している様]
[実績]
という実績を獲得し、常識を覆す。
その[経営手法やノウハウなど]を[横展開して実績を拡大]することに成功する。
[自信の信念]のため、
[信念を反映した行動]を実現する。
実際のレターを基に改変して作成
④実績
[肩書][氏名]
実例をもとに改変して作成
[過去の経験]として、[実績の獲得]した経験がある。
[経歴]を経て、現在[職業]
[指導実績]など、著名人や経営者からも指導依頼が殺到している。
「[指導実績]」と言うと、ほとんどの人は嘘つきだと思うでしょう。しかし、これは事実です。
これまで私は、[肩書]として、[指導した人数]に対して密接に、支援してきた中で、何も特徴が無い、[指導生①の特徴]や、[指導生②の特徴]が、0から始めて、私の真横で、[指導生の成果]を実現していく様を、この目ながらサポートをしてきました。
[指導生①の特徴]は、名前を
[指導生①]さん
[指導生②の特徴]は、名前を
[指導生②]さん
と言います。両名とも実在する人物です。
[指導生①]のプロフィールは以下です。
(他にも、多数の成功例があります)
[以下、指導生のストーリー・実績]
⑤問題点の教育
一例として、スリップインで使ったテンプレートと組み合わせたパターンのものを紹介します。
[ベネフィットを得た状態]とは?
実際のレターを改変して作成
[ベネフィットを得て、人から言われているセリフなど]
と
[セリフを言った人の特徴等]
こんな言葉をくれました。
他にも、、、
[同じような例を別角度のベネフィットで2・3例取り上げる]
[ベネフィットを得た時の感想]と思いました。
これこそが[ベネフィット]だとは思いませんか?
幸せとは、
[幸せ=ベネフィットに定義する(やや恣意的)]
だとは思いませんか?
[業界に関係する社会問題]の恐怖
「人生、楽しんだもの勝ちだぞ」
定年退職された会社の先輩が、送別会で最後に言い残した言葉です。
その人は、同じ会社で40年以上勤めあげて、奥さんやお子さんもいました。
そんな人が、こんな本音も漏らしていました。
「真面目に40年働いて家族を養ってきたが、今思うともっと人生を楽しんでおけばよかったって思う」
「俺は仕事しか知らないから定年退職してもこれから他にやりたいことが何もない」
「仲もよくないカミさんと、これから死ぬまでの時間をただ無為に過ごすことになるのだろう」
人生の楽しみは[商品の業界]とは限りません。
しかし、もしこの人がこの[足りないもの]を知っていたら、
「[上記言葉の中から合うものをピックアップ]」なんて言葉は出ないはずです。
[足りないもの]があれば、[ベネフィットを得た状態]を実現していたはずです。
では、[足りないもの]をこのまま手に入れなかったら?
[関連する統計データと社会情勢]によると、
(中略)
[ベネフィットが得られにくい状態を示す言葉]
という時代がやってくることは明らかだと思います。
また、[仮想敵の暗躍による不利な状況]という事情があります。
つまり、[足りないもの]がないと
[ベネフィットを得た状態]を実現するには極めて困難な時代なのです。
前述の会社の先輩は、
「もっと人生を楽しんでおけば良かった」
と言っていますが、それでも、
家族がいるだけマシだとまだ思いませんか?
これから先、あなたが[足りないもの]を得られなかった場合は、
[読者の現状維持版の未来の嘆き]
といった嘆きを抱えながら人生の終盤を迎える恐れがあり、
これは大げさでも脅しでもありません。
[商品で得られるメリット]は幸せになるために必要な免許
[ベネフィットを得たいという気持ち]
[ベネフィットを得たいという気持ち]
[ベネフィットを得たいという気持ち]
そう思うなら、[足りないもの]を得ることです。
あなたには決して魅力がないわけではありません。
しかし、[今まで読者がうまくいかなかった仕方のない事情]がありました。
あなたはこれまで、
「[努力したけど成果が出なかった]」
という経験がありませんか?
それは、[成果が出なかった理由の説明]だからです。
巷にある[競合サービス]とは、
[競合サービスにありがちなダメな部分]
[競合サービスにありがちなダメな部分]
ではありませんか?
これらは全て、[間違っているorあなたには合わない]です。
[間違えているor合わない理由]です。
あなたが[ベネフィットを得られていない]のは、
「[商品の特徴]」
がなかったからです。
今回、あなたに[ベネフィットを得てもらう]ために、
以下のような講座をご用意いたしました。
⑥商品の紹介
この部分については商品次第なのでテンプレートにすることは不可能です。
但し、ある程度の型は決まっておりまして以下の通りです。
- 商品紹介
- 特典を付ける理由
- 特典の紹介(商品紹介と同じ書き方)
また、それぞれの商品の性質別に以下の通りブレットライティングをしていきます。
- コンテンツ:章・内容の区切りごとにブレット
- サービス:提供する具体的なものごとにブレット
- コンサル系:指導カリキュラムやステップごとにブレット
つまり、商品の区切りになる部分ごとにブレットを書いていくという紹介の仕方になります。
なお、ブレットの書き方については以下の記事をご確認ください。

⑦商品価格・限定性説明
[商品内容のまとめを受けて]
実際のレターを改変して掲載
先ほどから説明しました最低でも月10万円の現金を生む「ビジネス資産」があれば、どのようなことが実現できるでしょうか?
✅毎日会社に行かなくてもよくなる。
✅自分の好きなことを自由にできるようになる
✅時間、場所の自由が得られる
✅「好きなことを仕事に」のキャッチフレーズ通りになれる
[その他ベネフィットをブレットで羅列する]
これらの夢を実現することも不可能ではありません。
時間的な自由や金銭的なゆとりを持った結果、さらに時間とお金を投資して、結果として毎月50万円の現金を生むようになったらどうでしょうか?
セミリタイアや脱サラといったことも可能となります。
その場合は、年間で600万円の現金を自動で手にすることができ、
仮に10年間毎月50万円が入ってくるとしたら、
その総額6000万円となります。
もちろん、諸経費や浮き沈みなどもあると考えると大体5000万円くらいになるのでしょうか。
とはいえ、人によっては10年もあれば1億円を手にしているというのも充分有り得る話でもあります。
「[業界]で稼ぎ続けるなんて不可能だ」
そう思う方もいらっしゃるかもしれません。
稼げるのは今のうちだけで、
市場の変化、経済状況の変化といった時代の変化で稼げなくなる。
という懸念もわかります。
しかし、私自身は最高で月○○〇万円、現在も安定して月○○万円以上を稼いできます。
仮に時代の変化とともに稼げなくなってしまったといっても得られるスキルや実績、人脈で正直どうとでもできます。
また、この市場自体は少なくとも10年以上は続きます。
その根拠としては[根拠となる統計データを提示]
これから始める全くの初心者であったとしても、
今回のコンサルティング中に、年間100万円副業で稼ぎ、その後の努力で年間200万円、300万円と努力し続けることで稼ぎを拡大することが可能です。
そうした意味で、生涯稼いでいくという意味では、副業で最低10万円と言いつつも、5000万円の価値は提供できると考えております。
しかし、5000万円という金額で提供した場合、参加できる方はあまりにも限られてしまいますし、それほどの大金をいただこうというつもりはありません。
では、私のコンサルティングによるフルサポートはいったいいくらにすべきなのか?
文字通り私が個別に指導するという形式ではありますので、あまりに安すぎると私のモチベーションや使える限界の労力から価値提供が難しくなってしまいます。
実際にこのコンサルティングを過去に「10万円」という低価格で提供していた際には、あまりに生徒が殺到してしまい私が提供できる労力の限界を超えてしまい、急遽募集を止めざるを得ませんでした。
つまり、最低でも当時の価格である10万円では提供できないということが理解いただけるかと思います。
今回提案するコンサルティングのお値段として、将来あなたに生み出していただく1年分の利益。つまり『500万円』とさせていただくことにしようとも考えました。
実際にこの価格で提案しても元を取れる人は十分存在します。
さらにこれだけ限定した状態で募集していても、私の労力的にはギリギリ対応できる程度の数の生徒が入ってくることはあり得る状態です。
しかし、この定価は以前のコンサルティング募集時と比べて、私に少しばかり余裕が出てきたことやまだ正式に始めたばかりということもありますし、何よりそれだけのコンサルティング・フィーを稼いでいるコンサルタントというのは数え切れないほどの実績を持っているものです。
しかしながら、あまりに安売りしたくないということも事実です。
そこで、以前私が受講していたコンサルティングの価格である『100万円』という価格。これを一つの基準として、最終的には「100万円」でも喜んで参加いただけることを目標としたいと思います。
この価格は私がかつてコンサルティングを受けて実際に月に○○〇万円の収益を得られるようになったことその恩を還元するためにも実現したいと考えました。
100万円という金額は私が受講した当時のことを思うと、ギリギリの金額であり、覚悟を決めてお支払していた時のことを今でも思い出します。
あの時の決意、振り込んだ銀行、大事にとっておいた明細表等今でも思い出せる光景です。
100万円というのは一般的な個人向けのコンサルティングで払える人がギリギリ払える上限だったということだと考えています。
これから2人3脚で私と歩んでいく覚悟を問うためにも100万円という価格は十分納得いただける価格かと考えています。
この金額であれば、私の提供価値や今回ご提案する内容から価格として提示するにあたってズレはない
・・・と考えていました。
しかし・・・
[ビジョン・崇高な目的・信念などを語る]
今回ご提案するフルサポートのコンサルティングは、今後私が作る「コミュニティ」としてさらに発展させていきたい。そのコミュニティは私が生涯をかけて作る、最初で最後のものになります。
文字通り人生をかけて取り組みますし、生半可な気持ちではありません。
コミュニティーにすることで、会員さんには交流や協業などを通じてもっと大成功する人も出てくるはずです。
このコミュニティーの内容は
✅[コミュニティーの特典]
✅[コミュニティーの特典]
[いくつかコミュニティーの特典を挙げる]
コミュニティーの存続期間は、「私が死ぬまで」ということで、永久とまでは保証できませんが、私が活動し続けている限りは何らかの形で役立つ情報などを提供し続けたいと考えております。
このコミュニティーとして機能させていくという計画もあるので、人数がいたほうが相乗効果で学びも価値も大きくなっていくと思います。
そこで、
●コミュニティー立ち上げのために一度限界まで指導をすること
●将来、コミュニティに人が集まれば、成功事例も集まり、クローズドで秘匿性の高い情報をシェアする場として、よりモチベーション高く情報を共有するであろうこと
●コミュニティでの成功事例をフルサポートのマンツーマン指導にもフィードバックしていくことで、
私自身の実力をさらに高め、将来コミュニティーのみの参加であってもフルサポート指導の参加でも高い成功率を持っていただくことが可能になるという考えがあります。
そのため、今回、更に参加価格を下げていくことを決意しました。
[商品内容の簡単なまとめ]
======以上、100万円相当と自負する価値提供です。
追加で、
コミュニティ参加権・・・
======コミュニティの立上げ・盛り上げのために更に価格を下げる努力をします
これらの内容を踏まえて・・・
価格発表とさせていただきます
100万円を更に25万円安くして『75万円』を価格とします。
但し、1週間以内に決断していただける方に限り、
最終特別価格:『50万円』
※更に、カード枠や消費税を考慮し、一括払いなどは最大15%オフで参加できるようにします。
で参加できるようにします。
フルコンサルティングサポートは同時に指導できるのは最大で20名が限界です。
そのため、今回の募集から十数名申し込まれた段階で、指導の品質を維持するために、予告なく値上げさせていただく可能性があります。
⑧申し込み部分
ボタンと申し込み画面がそれぞれありますが、以下の通りです。
- 申し込みボタンは赤推奨(赤が無理なら緑)
- 決済エラーの注意喚起文
- 申し込みフォーム(作りこみしなくてもOK)
それぞれについて以下の通り掲載します。
(1)申し込みボタン
以下のようなColourfulで作れる大きなボタンをおススメします。

(2)決済時の注意点
【注意事項】
「クレジットカード決済時のエラーが非常に多いです」
クレジットカード決済にはPayPalアカウント(またはPAY.JPアカウント)が必要です。
アカウントをお持ちでない方は、アカウントをご用意されるか、銀行振込にてご対応ください。
また、アカウントをすでにお持ちながらもエラーが起こってしまう場合は、
以下の内容をご確認ください。
・クレジットカードの有効期限は正しく入力されているか(意外に多いミスです)
・PayPal(またはPAY.JP)にログインして、ログイン中の状態で決済処理する
・PayPal(またはPAY.JP)から一度ログアウトしてみて再度ログインしてみる
・キャッシュの削除を実施する
・決済をスマホから行なっている場合は、PCから行なってみる(またはその逆)
・決済をアプリから行なっている場合は、ブラウザから行なってみる(またはその逆)
(3)申し込みフォーム
一例として、MyASPのデフォルトフォームを掲載しておきます。

⑨保証
メールマガジンからの参加者限定6か月の返金保証をお付けいたします。
私が指導・サポートしたとおりに実施いただいたにもかかわらず、
[商品名]開始から6ヶ月以内に[比較的簡単な成果すら出なかった]場合は、いただいた代金を全額返金させていただきます。
(お申し込みから6ヶ月後にメールにて返金希望の旨をお伝えください)
通常ですと、これだけの高額サービスで返金保証が付いているものはほとんどありません。
ただ、これまで受講された○○名全員が成果を出していること、
ここまでのサポートを受けて成果が出ないことはあり得ないことを考慮して、あえて返金保証を設けさせていただきました。
何より、満足できるだけの成果が得られなかった人からお金をいただくわけにはいきません。
これは私自身のプライドでもあり、当然の措置だと考えています。
なお、それまでに受け取ったコンテンツや指導資料などを返却いただく必要もございません。
この返金保証は、あなたにとって金銭的なリスクがゼロであることも示しています。
ですから、不安を感じておられたとしても安心してお申し込みください。
■返金対象となるものについて
指導内容を全て実践し、[指導者]の指示どおりに行動・実践したにもかかわらず、
指導開始から6ヶ月が経過しても[概要に書いた成果が出なかった]場合
■返金可能な期日について
お申し込みから6ヶ月後にご連絡があった場合
■返金方法について
[商品名]購入後に提出いただく6ヶ月後アンケートをご提出いただいた後、
メールにて返金を要請してください。
1週間以内に指定の口座へ振り込みいたします。
返金要請先のメールアドレス:[返金受付アドレス]
⑩QA
以下の質問テンプレートに回答していくことをおススメしております
- [初心者を表す言葉]ですが大丈夫ですか?
- [成果・効果が出る]までにどのくらいかかりますか?
- サポートは[ありますかorどうなっていますか]?
- 実践するにあたってお金は必要ですか?
- 現金の分割払いは対応していますか?
- [特殊環境]でも可能ですか?
- [私なんか(不利な状況等)]が[成果・効果]を出せますか?
- [PCorスマホ等必要な道具]を持っていません・・・
- 参加すれば何もしなくても[成果・効果]が出ますか?
- [限定的な分野]のノウハウですか?それ以外で使えますか?
- 個人情報を秘匿したいのですが・・・
- 海外にいても問題ありませんか?
⑪お客様の声
この部分についてはテンプレート的なものはありません。
明らかにテンプレートじみている文章では読者に疑問を持たれてしまいますし、捏造は詐欺です。
無料で価値提供するなどでウソのない感想を集めておいてください。
より詳しい解説はこちらにあります。

⑫追伸
追伸①
実際のレターを改変して掲載
[商品名]は
私が全てを失ったところから5年間にわたり蓄積してきたノウハウによって
[本人実績の獲得]するまでに至った全てを
一切の出し惜しみなくあなたに伝え、習得してもらうための講座です。
たとえあなたが、現在知識0・人脈0であっても[商品の内容(メリット)]さらには[サービス内容]をも使って強制的に一定のレベルに引き上げるサービスなのです。
[商品名]に参加することで
あなたは次の2つのメリットを受け取れます。
・[商品が掲げるベネフィットがかなった状態①]
・[商品が掲げるベネフィットがかなった状態②]
ここを読んでいるあなたは、今回の提案価格では少し高い気がする・・・
そう思っているかもしれませんね。
ですが、これはコンテンツだけの販売ではなく、
私自らが直接的な指導をする前提での価格となっており、
無制限に質問されてしまうと、正直、私の時間単価は相当低くなる可能性すらあります。
そのうえで添削サービスには一人数時間かけることを考えると、
圧倒的なまでに時間単価を安売りしている提案になっていることが理解いただけると思います。(期間限定募集としている理由でもあります。)
ですので、この手紙を読んでいただき、価格を上回る価値があると確信いただけたあなただけに、
私が苦節5年かけてようやくたどり着いたこれまでの経験・知識をお譲りすると決めました。
これだけのコンテンツとサービスがあれば、[読者が一番得たいベネフィット]を実現するまでの最短距離を進めるはずです。
追伸②
実際のレターを改変して作成
もしかすると、このページを読んでいるあなたは、
[業界]について全く行動してこなかったり、書籍や商材などで学習されたことも全くないという状態かもしれません。
もしくは、過去に[失敗しがちな行動]に挑戦してはみたけれども、
行動してはうまくいかなくてという挫折を繰り返してきたかもしれません。
0から知識を身に着けて、スキルとして定着させて、さらにはマインドを身につけたりというのは、
ずいぶんと遠いみちのりだな・・・なんて思っていませんか?
[商品名]って私みたいな初心者向けではないんじゃ・・
と、思っていませんか?
そう思われる気持ちもわかります。
ほかでもない私自身がかつては[ベネフィットを得た状態]まで到達する前は、[ベネフィットを得た状態になる]ことは、
すさまじいまでの努力や才能が必要で、とんでもなく難しくて、
ごくごく一部、才能と努力し続ける精神力を持った人だけ、が成功できるのだろうなぁ・・
なんて、勘違いしていました。
ですが、ご安心ください。
アーティストやアスリートみたいな頂点を極めるような世界と[商品の業界]は違います。
何千・何万のうちの一人みたいなレベルにならなくても、
[軽めのベネフィットを得た状態]程度ならだれでもできるのです。
人間の限界を超えるかのような努力をする必要はありませんし、
5年、10年と気の遠くなるような時間を割いて訓練し続けるようなものではありません。
そんなアスリートとしてトップを目指している人たちみたいな苦労ではなく、
[比較的現実的(に見える)目標を達成している]ということができるようになれば、
その辺にいる[少し成功している人]よりも圧倒的に有利な状況になっています。
そこまでできていれば、おのずと[メリット①を得ている状態]になり、
[ベネフィットを得た状態]を手に入れられます。
そのために必要なことは、
大きなお金を投じるようなことでもなく、
どんな人にもたどり着けないような圧倒的なスキルを得ることでもなく、
これまで誰も思いつかなかったような斬新なテクニックやアイディアを使うことでもないのです。
[業界・スキル]の昔から変わらない本質部分を抑えて、
すでに何人も成功している人がいる”正しい方法”で、
愚直に、ただひたすらやるべきことを淡々とやるだけでいいのです。
[商品名]では
初心者でも再現できるよう、
[商品の魅力となる部分①]や
[商品の魅力となる部分②]までしています。
たとえあなたが知識ゼロ・行動した経験もゼロという「完全にまっさらな状態」であっても
1歩ずつ、小さなステップに分けて成長していくことができます。
どうぞ安心して講座にご参加ください。
まとめ
ここに掲載している内容は実際に売れたレターのパーツを基に作成した内容です。
うまく組み合わせることができれば簡単に売れるレターを作ることができるようになります。
文面を読みながら内容を分析するなどでも効果を発揮しますのでぜひ。
はじめまして。テンプレート大事なんですね。
必要性をすごく感じました。
とても親切なテンプレート、ありがとうございます。直ぐに、使えそうです。
荒井さん、初めまして
ランキングから飛んできました楓と申します
色々沢山のテンプレートがあるんですね!Σ(°д°ノ)ノ
「産後うつの元妻と離婚」には衝撃を受けましたが‥
やっぱり男性と女性では考え方や共感の有無も全然違うものなんだなぁと痛感して勉強になりました
レターを作る際には是非是非参考にさせて頂きます♪
ランキング応援完了です!
またお邪魔させて頂きますね٩(*´∀`*)۶
初めまして、ランキングから来ました。
セールスライティングテンプレートと書き方についてとてもわかりやすく説明されてましたので参考にさせて頂きます。